PR

ミニバッグの底 楕円の編み方

ミニバッグの底楕円の編み方 かぎ針編み
ミニバッグの底楕円の編み方
記事内に広告が含まれています。

バックやポーチを編む時によく使う底。

今日はミニバッグの底、またまた楕円の編み方です。

円とは違うから楕円はちょっと、、。

大丈夫ですよ~(*’▽’)

今日は、そんな方に編み方の説明をしたいと思います。

少ない段数から始めてみましょう♡

参考にしてみてください*

(・・?←こんな風にならないように説明したいと思いますので、どうぞゆっくりとお付き合い下さいね。

その前に…♪

ネット、手芸屋、100shopでも手に入る底板(*^^*)

便利ですよね~。

底を編む手間が省けて楽出来る。

Daisoの底板の画像
Daiso底板

もちろん、私自身も購入している一人です。

でもですね…、底が編めたら自信がつくんですよ♡

ではでは、ミニバックから編んでみるということで。

底の編み方の説明と編み図を作ってみました

自分sizeで編んでみてね♪

ミニバッグの底6段 底の編み方説明と編み図 作り目は何目でもok

ミニバッグの底の編み方説明をします。

作り目は何目でもok。

お好きな目数で♡

初めての方もまずは細編みで覚えてみてください。

編んだ底の右側の画像
 右側

12目、15目、18目、21目、24目と、偶数、奇数のどちらの作り目でも。

下の画像は、作り目を17目で編んだ全体の画像です。

編んだ底の全体の画像
 全体の画像

糸は極太糸で、かぎ針は8/0を使用しています。

底の編み方編み図の画像

編み始め側の編み図を作成しました。

底の部分の段数は取りあえず、6段です。

×を細編みvを細編み2目一度にして説明しますね。

チャレンジしてみてね♪

1段目、×17目編んで、同じ目に×1目。

次の目から×17目編みます。

そして、最後にもう一度×1目。

最初と最後の目に細編み3目が入ります。

1段目は36目になります。

2段目。

最初の目にv…細編み2目一度。

×…15目、最後の目にvvv…細編み2目一度を3回。

次の目から×15目、vvです。

両側に3目ずつ増えたので、+6目の42目になります。

3段目。

×v、×…15目、×v×v×v。

次の目から×15目、×v×v。

同じく+6目で48目。

4段目。

v××、×…15目、v××v××v××。

次の目から×…15目、v××v××。

+6目で54目。

5段目。

×××v、×…15目、×××v×××v×××v。

次の目から×…15目、×××v×××v。

5段目も+6目で60目。

6段目は少し変わります。

×v、次の目から×を19目編みます。

v××××v××××vと編んでいき、×を19目編みます。

v××××v×××で編み終わります。

6段目も+6目で66目。

ミニバッグの底、6段の編み方説明を終わります*

同じ目に増し目が重なると角になりやすいので、円を編む法則と変わらないような気がします。

バランス良く編めたらいいですよね♪

少ない段数でも、太めの糸や2本どり3本どりして編めばしっかりとした底が出来ると思います*

編んだミニバッグの画像
ミニバッグ

底が編めたら、側面も好きな模様編みです。

お付き合いいただきありがとうございました♪

それでは♡

コメント